上田ハーローFXで取り扱っている商品・サービス、スプレッド、スワップポイントのご案内
現受渡しとは
現受渡しには、「現受け」と「現渡し」の2種類あります。
買いつけした外貨を売却せずに、総代金を用意して実際に受け取ることができます。この決済方法を「現受け」といいます。また、売りつけした外貨を買い戻しせずに、外貨を用意して実際に渡すことができます。この決済方法を「現渡し」といいます。
現受渡しは、市場の時価に関係なく、買いつけた価格で通貨を受け取ったり、売りつけた価格で円貨を受け取ることができるのが特徴です。また、外貨同士の現受けや現渡しも可能です。
日本円 ⇔ 外貨 または 外貨 ⇔ 外貨 の交換をお考えの方は、「現受渡し」により、銀行の外貨両替のように、当社へお預けいただいた通貨を他通貨へ交換することができますので、是非ご利用ください。

現受渡しを必要とする例
現受渡しには、「現受け」と「現渡し」の2種類があります。
どの通貨をどの通貨へ交換するかによって、「現受け」と「現渡し」どちらの手続きになるかが異なります。

- ■Aさんの場合
- 今度、ニュージーランドに長期滞在することになったので、日本円をNZドルに換えたい。
NZドル/円の「現受け」

- ■Bさんの場合
- 外貨預金していた豪ドルを日本円に換えたい。
豪ドル/円の「現渡し」

- ■C社の場合
- 米国から輸入した商品の支払いのため、日本円を米ドルに換えたい。
米ドル/円の「現受け」

- ■D社の場合
- 米国へ輸出した商品の代金を米ドルで受け取ったので、米ドルを日本円に換えたい。
米ドル/円の「現渡し」
現受渡し手数料
銀行と比較して割安な手数料で、お手続きを行っていただくことができます。

現受渡しともに1通貨につき10ポイント(日本円10銭)です。
※米ドル円で1万米ドルの現受けを行った場合の現受渡し手数料は1,000円となります。
※手数料は、取引レートに上乗せさせていただきます。
現受けした外貨を出金する場合、あるいは現渡しする外貨を入金する場合には、 外貨送金手数料が発生します。
現受渡し通貨単位
1,000通貨単位
※1,000通貨未満は現受渡しできませんので、ご注意ください。
※香港ドルは、10,000通貨単位となります。
現受渡し可能な通貨ペア
米ドル/円、ユーロ/円、英ポンド/円、豪ドル/円、NZドル/円、カナダドル/円、スイスフラン/円、シンガポールドル/円、香港ドル/円(9通貨ペア)
ユーロ/米ドル、英ポンド/米ドル、米ドル/スイスフラン、ユーロ/スイスフラン、ユーロ/英ポンド、ユーロ/豪ドル、英ポンド/スイスフラン、豪ドル/米ドル、NZドル/米ドル、豪ドル/NZドル(10通貨ペア)
現受渡し手続きの流れ
- 取引システム上で、現受渡しを希望される通貨のポジションを持つ
- 現受渡しの総代金に相当する額を入金する
- 現受渡しの手続きを行う
■現受け・現渡しの操作方法
- キャンペーン
- キャンペーン一覧へ