上田ハーローFXで取り扱っている商品・サービス、スプレッド、スワップポイントのご案内
二種類のロスカットをご準備
上田ハーローFXでは、「日次ロスカット」と「即時ロスカット」の二種類が設けられています。
※即時ロスカットが日次ロスカットより優先して実行されます。
日次ロスカット(追証) | 即時ロスカット | |
---|---|---|
判定基準 | 日次維持率が100%を割り込んだとき | 常時維持率が100%を割り込んだとき |
判定時期 | 毎NYクローズ時点 | 常時 |
猶予期間 | 有り(銀行営業日15:00まで) | 無し(即時) |
解除方法 | 追証額(日次維持保証金不足額)を解消する
|
無し(即時) |
強制決済ポジション | ロスカット実行時の保有ポジションすべて | |
取消対象注文 | ロスカット実行時の有効注文すべて |
日次ロスカット
日次ロスカットとは
個人のお客様の場合、有効残高が取引金額の【4%以上】を維持しているか、法人のお客様の場合、有効残高が設定された各通貨ごとの保証金以上かを毎営業日の一定時刻に確認する制度です。
追証対象となり、定められた日時までに、追証額(日次維持保証金不足額)を解消しない場合は、ロスカットにより、全てのポジションが決済されます。
日次ロスカット判定
毎NYクローズ時点で、お客様のお取引口座が日次ロスカット対象条件に該当するかを判定いたします。日次維持率が100%を割り込むと、日次ロスカット対象となります。
取引システムへの反映は、通常NYクローズからおよそ30分経過後となります。
■日次ロスカット対象条件

■日次ロスカット対象中
・ログイン時

・口座状況

- 日次ロスカット対象中の注文の取り扱い
- ■新規注文
-
- 成行注文、スピード注文(*1)
注文は受付ません - 指値注文、逆指値注文
日次ロスカット対象中であっても、通常通りに、「新規注文取扱基準」(*2)を満たす場合には注文は受付ます。ただし、成立条件になった時点で、日次ロスカット対象中であれば当該注文は取消となります。
(*1)スピード注文は、新規注文として取り扱う場合には注文受付しません。決済注文として取り扱われる場合には注文受付します。
(*2)「新規注文取扱基準」は下記をご参照ください。
/beginner/service/service_07.html - 成行注文、スピード注文(*1)
- ■決済注文
-
- 成行注文、スピード注文、指値注文、逆指値注文
(日次ロスカット対象中か否かはかかわりなく)成立条件となった場合には約定します。
- 成行注文、スピード注文、指値注文、逆指値注文
日次ロスカット解除
日次ロスカットは、ロスカット実行までの猶予期間が設けられます。所定の時刻までに、日次ロスカット解除条件を満たした場合には、日次ロスカット対象から解除されます。
A、B、Cいずれかの条件を満たした場合、日次ロスカット対象から解除されます。
- A:追証の入金
- 日次維持不足保証金を所定時刻までに入金し、且つ、お客様の上田ハーローFX取引口座へ反映されていること。
入金についてはコチラを参照してください。
- B:一部決済または全部決済
- 日次ロスカットの実行までに保有ポジション全部または一部の決済が約定し、追証額が解消していること。
- ※保有ポジションの現受渡し決済の実行も、ポジションの決済とみなされます。
- C:一部決済および追証の入金
- 保有ポジションの一部を決済が約定、新たな追証額(日次維持保証金不足額)を所定時刻までに入金し、且つ、お客様の上田ハーローFX取引口座へ反映されていること。
- ※入金のご注意
-
- 当社にて日次ロスカット実行日15:00 までに着金確認、または入金反映されたものに限ります。時刻を過ぎた入金は日次維持不足保証金の入金としては見なさず、通常の保証金入金としてお取扱いいたしますので、余裕をもったお手続きをお願いいたします。
- 日次ロスカット対象中に出金実行された場合は、追証額が出金額分増額します。判定時追証額と出金額を合算した金額以上の入金がない場合、日次ロスカット解除にはなりませんので、ご注意ください。
日次ロスカット実行
- ■日次ロスカット実行時刻
- 原則として、日次ロスカット判定日の16:00 に日次ロスカットが実行されます。 ただし、祝日などの銀行休業日の場合には、翌銀行営業日16:00 に日次ロスカットが実行されます。
- ■日次ロスカット対象となる注文およびポジション
- 日次ロスカット実行時点での保有中の全ポジションを、時価にて強制決済いたします。 またロスカット実行時点での有効注文は、新規注文、決済注文ともにすべて強制取消いたします。
即時ロスカット
即時ロスカットとは
個人のお客様の場合、有効残高が取引金額の【1%以上】を維持しているか、法人のお客様の場合、有効残高が取引金額の【0.5%以上】を維持しているかを取引時間中リアルタイムで確認する制度です。
上記の条件を満たしていない場合には、即時にロスカットが実行されます。
即時ロスカット判定
取引時間中は常時、お客様のお取引口座が即時ロスカット対象条件に該当するかを判定いたします。常時維持率が100%を割り込むと、即時ロスカット対象となり、即時にロスカットが実行されます。
■即時ロスカット対象条件

即時ロスカット実行
- ■即時ロスカット実行時刻
- ロスカット対象となった時点で、即時にロスカットが行われます。
- ■即時ロスカット対象となる注文およびポジション
- 即時ロスカット実行時点での保有中の全ポジションを、時価にて強制決済いたします。 またロスカット実行時点での有効注文は、新規注文、決済注文ともにすべて強制取消いたします。
- ロスカット制度はお客様の損失を想定範囲に管理する目的を持ちますが、市場変動が大きい場合や処理の遅延等で速やかに決済できない可能性があり、預入資産以上の損失を被るリスクがあります。
- キャンペーン
- キャンペーン一覧へ